2017.03.30 11:32Vol.47)一緒にご飯を食べるということ What eating together ほぼ3月の記憶がない。。。というか年明けての記憶があまりない。過去を振り返るためにも定期的にブログ更新することは大事なんだなとおもいました。さてさて、こんなゆったりしたフィリピンにいるのにやっぱ1月から3月って過ぎるの早い!と感じている今日この頃。3月は公私共々パタパタしてたなあ。観光課長の結婚式、市内宿泊施設インタビュー調査、同期隊員の...
2017.03.07 11:40Vol.46)ガールズトーク Girls talk 今日は、珍しく早く帰ってきたホストマザーとお喋りしました。しかも今までしたことない【恋話】日本でもフィリピンでもガールズトークは盛り上がりますね(笑)※ホストマザーはもう60歳近いですが、仕事バリバリできるキャリアウーマンです。本人は仕事に没頭していたから未だにシングル(独身)なんだ。と言ってます。話の流れで、今週金曜日にある、観光課長の...
2017.03.07 01:57Vol.45)後任 My successor 3/3に内示が出て、私の後任が正式に決まりました(^.^)前もって話がくるのかな?と思いきや、ないもんなんですね(笑)まだJICAへの申請書や面接等も終わっていないので名前はもちろん出せませんが、コミュニケーション能力が高い方なので、すぐに溶け込めるんだろうな〜と思います!(私は極度の人見知りなのでコミュニケーション能力高くないです)とに...
2017.03.07 01:47Vol.44)見送り Send off...先週の火曜、お世話になっていた倉田さん一家がとうとう日本へ帰国しました。倉田さんは、大学を卒業してから今まで約8年間、日本の環境NGOイカオアコのスタッフとしてフィリピンで活動していた方で、その間に、現在沖縄にあるNPOレキオウィングスのプロジェクト「南城市モデルを活用したアグリビジネス/アグリエコツーリズム強化プロジェクト」の現地調整員...