Vol.20)職員の変化をもたらしたこと An event that caused staffs to change their mind

一時帰国から、フィリピンに戻ってきて初めての出勤。

そういえば、各バランガイを一つにしたトリ―ダンスPV(以下トリィPV)はまだfacebookにアップしていなかったなと思い、午後一でアップしました。(この後間違いが発覚し編集し直しましたが、、)

*各バランガイのダンスは一つ一つアップしているものもある。

 バランガイ9については、2,300View 76Shareありました!!なかなか反響が良い!


トリィPVアップして数分で、コメントが来る。


その内容が、「バランガイ7はないの?」「バランガイ14,15は?」というものでした。

とても嬉しかった。叫びたかった。

「だから全部廻ろうって言ったじゃん!フェアじゃないって言ったじゃん!」

でも、もちろんそんなことスタッフには言わない。

*伝わらない方は【Vol.15)泣きたいぃぃぃ!!!】【Vol.16)諦めることにしました。】をご覧ください。


やっぱり、市民は参加したかったんだよな~!分かるよぉ~(/_;)

インタビューの時から私は分かってた。。でも、スタッフを説得することができなかった。

自分をかなり責めて、泣いた日もあったな~(笑)

諦めたこともあったよな。頑張って撮った14のバランガイのみでPV作成した。

でもやっぱりモヤモヤしてた自分がいた。


そのモヤモヤを今日市民がはらしてくれた^^


そのコメント見て、スタッフが、

「ミカ、すべてのバランガイ廻るべきだよ!」

って。

「全部廻れば、嫌な思いする人がいなくなる」

って。

前に私が言ったやつ(笑)


ん~間違ってなかったんだよな~ってホッとした(*_*;

インタビューのときに私は、市民とちゃんとコミュニケーション取れてたんだ。

嬉しい!!!


スタッフも市民から直接受けたコメントで考えが変わったんだな~と(*^^)v


この調子で、明日からオーガニックマーケットのトイレチェックもがんばろーっと!

Youth comes but once in a life-time.

沖縄県南城市出身。 2011年度より南城市役所勤務。 現在、現職参加制度を用いて青年海外協力隊に参加中。 任地:フィリピン西ネグロス州ビクトリアス市 配属:ビクトリアス市役所観光事務所 期間:2016.3.22〜2017.12.22 南城市とビクトリアス市はJICAの草の根事業でも深く関わっております。 公費での参加だからこそブログで活動状況、南城市とビ市の関係性を発信していけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000