Vol.36)明けましておめでとうございます A happy new year
新年明けましておめでとうございます🙇♀️
あっという間に2017年ですね!2016年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。
私にとって2016年は27年生きてきて1番変化のある1年になりました。
去年の今頃、福島県の青年海外協力隊訓練所に入り極寒に加え慣れない集団生活。そして英語、、。人生初のインフルになったり、、(笑)、、、はあ思い出したくないっ!!!!!!
3月末に赴任したフィリピンでは病院にお世話になるとことなく過ごせました。(あ、一回だけあるか。)
活動の方は、わたしの要領の悪さもあってかなかなか上手くいかない時もありますが、人間関係はまぁ良好です( ^ω^ )
さて、年末はというと、ホストマザーと2人きりで過ごしました♬
日本だと太く長く生きるという意味を込めてソバをたべますが、フィリピンではパスタを食べます!意味は同じ様にロングライフです。※実際に食べた麺めっちゃ短かったんですけど!っていうのは心の中に閉まっておいて、と。
フィリピンでは年越しのとき、テーブルに食べ物をたくさん広げるらしい。
写真に写っている青いボウルには、1キロの米を入れその上に12個のキャンディ、そして真ん中には668ペソが入った封筒を挿しています。
この1年お金にも食べ物にも困らずスウィートな年になりますようにとの願いが込められているとか。
フィリピンスタイル?と聞くと、ネットで調べた。とのこと。
ありゃ?!
キリスト教が80%を占めるフィリピンも他の文化を取り入れることもあるのね。
そして、ご飯食べる前のセルフィータイム(笑)
ホストマザーが手元にボタンが付いてる自撮り棒を自慢気に出してきた!
がしかし、ホストマザーのスマホでいざ撮ろうとするもなかなかボタンが反応しない。まさかと思い私のiPhoneで撮るとちゃんと反応する。そう、Samsung(サムソン) は非対応だったらしい、、。
2016年最後に悲しい思いさせたな〜となぜか私が罪悪感を抱く。
年明け1/1は特に予定もなく、午前中はダラダラ〜と過ごし、午後は報告書を仕上げました。
そして、今日1/2も予定なく、12月中に書き上げる予定だった、お世話になった方々への年賀状(といってもポストカードですが)を書き終えた後は、みんなのフェイスブックを見ては泣きそうになり普段コメントしないところへもコメントするほど暇人化してしまいました、、。
なんちゅう過ごし方。。
そんなこんなで年末年始のお休みも終わり!
明日1/3から仕事始めです!
しいたけ占いによると2017年上半期おとめ座は良い方向に向かうとかなんとか!
占いは良いことしか信じませんゆえ良い方向に活動が進むことを願い邁進してまいります。
では、みなさん(どれだけの方が見ているか分かりませんが)今年もよろしくお願いいたします!
みなさんにとって素敵な年になりますように☆
Happy new year to all. God bless you ;)
0コメント