Vol.24)がっかりしたこと I was disappointed

今朝のできごと。
昨日のランチ時のタッパーを返却するためMidori café に行ったついでに、市役所周りのゴミ拾いをしました。(いつもはだいたい月曜にやってる)

たまたま喫煙中のジャスティンに見られていたらしく、後から事務所に来て、なんで「ゴミ拾いしてたの?」とか「誰かにお願いされたの?」とかびっくりしたように言われて、逆にびっくり。
(そんなにゴミ拾うことってびっくりされる行為?苦笑)
最後には、「素晴らしい」って言ってくれて、上司のRさんにも伝えたらしい、、。
良い流れだ!(もしかして、今度から私たちもやるわ!とか言ってくれるかも!)と思ったけど、それは、5分後崩されました(笑)

ランチ中に会話の中で、ジャスティンが、「ミカはいつも事務所で座って仕事してるからたまにはリラックスした方が良いよ!」ってわたしも、《そっかー、ランチ後くらいは歩こうかなー》って思ってたら、Rさんに「ミカは散歩しながらゴミ拾えばいいじゃん!はは(笑)」って言われた_(:3」∠)_
ちょっとバカにされてる感が、かなりショックだった。※本人はバカにしたつもりないと思いますが。

今回のAET(アグリエコツーリズム)の研修を踏まえて作成したアクションプランの中で、クリーンアップを盛り込んでいたのに、そんな反応なんだ〜と思って。

Rさん手強い(笑)
※上手くいってないという意味ではないです!!!

身近な人から変えていけたらいいなー(笑)と改めて思うのでした、、。

行動で示さないとですよね!

Youth comes but once in a life-time.

沖縄県南城市出身。 2011年度より南城市役所勤務。 現在、現職参加制度を用いて青年海外協力隊に参加中。 任地:フィリピン西ネグロス州ビクトリアス市 配属:ビクトリアス市役所観光事務所 期間:2016.3.22〜2017.12.22 南城市とビクトリアス市はJICAの草の根事業でも深く関わっております。 公費での参加だからこそブログで活動状況、南城市とビ市の関係性を発信していけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000